【野球用語】スリーフィートライン

スリーフィートラインとは

スリーフィートラインは走者が塁間で逃げることができる、左右の幅、走路の範囲のことをいいます。スリーフィートラインは、基本的に各塁をまっすぐに結んだ線から左右に3フィート(約91.44㎝)ずつ、計6フィート(182.88㎝)の範囲です。

野球 スリーフィートライン

なぜスリーフィートラインが必要なのか

主にスリーフィートラインはランダウンプレーの時に使われることが多いです。ランダウンプレーの時、守備側は走者をアウトにしようとタッチプレーを試みて走者を追い込みますが、その時走者が左右どこまでも逃げれてしまっては、アウトにすることができなくなってしまいます。なのでスリーフィートライン必要なのです。

スリーフィートラインオーバー

タッチアウトにならないようにスリーフィートラインの範囲外まで逃げてしまうと、野手にタッチされなくてもアウトになることがあります。このルールをスリーフィートラインオーバーといいます。このルールが適応されるかどうかは、審判の判断になるので、守備側は自己判断するのではなく、審判がスリーフィートラインオーバーを宣告するまで走者を追いかけるようにしましょう。

おすすめの記事